SSブログ

保育園の卒業式 [育児日記]

今日は保育園の卒業式がありました!
双子達もいよいよ卒園を迎え、来月からは小学校1年生です。

保育園には2歳児クラスから入園して、4年間の園生活でしたが、長いようで、あっという間の4年間でした。
入園したばかりの頃は私と離れるのが嫌でワンワン泣きまくっていたため、私も後ろ髪がひかれる思いで仕事に行っていました。クラスが上がるにつれて大泣きはしなくなってものの、年長さんになっても毎朝私と離れるときには抱っこしたり、時にはメソメソしたりと甘えん坊さんでしたが、今となってはそれも良い思い出です。
毎朝7時半の開所時刻から一番乗りで保育園に行き、お迎えも午後6時半頃なので、家にいる時間よりも保育園で過ごす時間の方が圧倒的に長いので、毎日早起きさせたりと、双子達にも大変な苦労をかけてきました。双子達が毎日頑張って保育園に行ってくれたおかげで、私も仕事を続けられました。
風邪をひくこともたくさんあり、私が仕事を休めないときは実家に子供を預かってもらったり、昨年私が肝障害で入院したときは保育園の送迎を含め何から何まで子供達の面倒みてもらったり、実家の協力なしではここまで来れなかったと思います。本当に感謝の気持ちでいっぱいです。

「卒業証書授与」では、園長先生から授与された卒業証書を保護者のもとへ届けてくれるという演出があるのですが、自信に満ち溢れた表情で、満面の笑顔で、私のところへ持ってきてくれて、とても感動しました!
式の途中で「よろこびのうた」という歌を歌いながら双子1号がちょこっと泣いたため、私ももらい泣きしてしまいました。保育園から同じ小学校に行く子が誰もいないので(双子達だけ)、とっても仲良しだったお友達も離れ離れになってしまうので、やっぱり寂しいようです。私も仲良くなったママ友さんたちと離れてしまうのが、残念です。。。

謝恩会も卒園式の後に予定されていましたが、東日本大震災の後の計画停電の影響で、延期になりました。なので、そのときにお友達と再会できる予定です。

仲良しのお友達にも恵まれ、楽しい行事もあり、充実した毎日を過ごせたおかげで、今日の卒園式を迎えられたことを本当に嬉しく思います

卒園式の後も3月31日までは保育園に通い続けるので、あと少しの園生活をエンジョイしてほしいです!


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

短期水泳教室&スイミング入会 [育児日記]

双子達が4月からスイミングに通うことが決定しました!リクが1年生のときから通っているスイミングに、同じ曜日、時間で週2回通うことにしました。(今日、申し込み手続きをしてきました。)

リクが最初にスイミングを始めたとき(3年前)は、週1回にしていましたが、なかなか進級しないこともあり、途中から週2回に変更した経緯があるので、双子達はいきなり週2回でスタートにしました。

私は仕事で間に合わないので子供達のスイミングの送迎は実家に全てお願いしたので、本当は双子達は週1回を予定していましたが、実家の両親がリク一人でも、全員(3人)でもたいして変わらないから大丈夫っと言ってくれたので、お言葉に甘えてしまいました。ありがとうございます!

4月からの年間スクールの前に、短期教室(3日間)にも同時申し込みしました。
短期教室と年間スクールを同時に申し込みすると、水着・帽子が無料でもらえ、入会金無料、他にもちょっとした特典があり、新入学だと4月の月謝が半額になるという特典もあります。短期教室の開催日は平日が多くて、保育園の前におばあちゃんに連れていってもらい、その後保育園に遅れて行く予定ですが、もしかしたら計画停電の影響で他の時間に振替できる可能性もあるし、もしフル参加できなくて入会特典の方が大きいので、無理のない範囲でまずはスタートしたいと思います。

双子1号も2号も水は全然苦手ではなく、スイミングがすぐに上達しそうです。本人達も「がんばるよ!」っと張り切っています。
ただ、去年秋に骨折してから双子1号はほとんどプールに入っていないし、双子2号は保育園の温水プールをここ4回くらい腹痛や頭痛を理由に見学していたので、いざちゃんと通うとなると心配もありますが、2人一緒だし、リクも同じ時間にいるから、大丈夫だと信じています。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

地震の影響 [育児日記]

東北関東大地震が発生した(3月11日)の翌週から、いよいよ輪番停電(計画停電)が実施が決定。学校、公共施設、会社など一切関係なく一斉に停電するとのことで、仕事も学校も保育園もどうなることかと不安でいっぱいになりました。
被災地の方を思えば多少の停電は全然仕方がないことなのですが、何よりも東京電力の発表が遅いこと、市や町ごとのグループ分けとは言え、送電線の関係で町ごとにきちんとグループ分けがされていないことに対して、すごい不満でした!

私の住む町名は第3グループとして発表されていましたが、結局、町の一部に第2グループが属していて、まさにそれが我が家でしたが、そのことに気付いたのは予期せぬ停電が起きたときでした。。。
最初の計画停電が行われたのは、3月15日。第3グループだと思っていた我が家は本来なら朝6時20分から停電予定のため、停電前にリクの弁当作りと朝食の準備をしなくてはならないので、かなり早起きしまいしたが、結局朝は停電せず、ホッと一安心。
、、、だったのですが、同じ自治体の中のほとんどの町が属する第2グループは「午後6時20分から停電する」という防災無線が夕方に流れていて、いよいよ身近で停電が起こる(でも自分の家は違うグループだから良かった。。。)とちょっとだけドキドキしていました。
そうしたら、なんと午後7時少し前に突然我が家も停電になりました!自宅で子供達と明日の学校や保育園の準備をしている最中でした。計画停電に備え、ろうそくや懐中電灯は事前に準備してあったとは言え、予想外の停電にみんなでびっくり!!

これからお風呂に入り、夕飯を食べるというまさに電気が欠かせない時間だったため(プロパンガスなのでお湯は沸かせますが、停電だと給湯機器も動かないためお風呂には入れません。)、かなり焦りました。幸いにも入浴中ではなかったのが救いでした。夕飯は実家でスパゲッティをごちそうになり、みんなでろうそくを囲みながら食べました。

その後は、暗闇の中で懐中電灯を照らし、毛布に包まりながら(←暖房器具はないから寒かった!)子供達と百人一首やトランプで遊びました。ろうそくの灯りでお絵かきをしている子供もいましたが、視力が悪くなりそうでちょっと心配です。
その日の停電は予定では午後10時までだったので、9時前に今日は諦めてもう寝ようとパジャマの支度をしていたら、突然9時頃電気が復活。慌ててお風呂に入り、子供達を寝かせたのは午後10時になってしまいましたよ。

翌日16日は午後3時20分から(実際は午後3時50分から午後6時50分)、17日は午後12時20分から(午後12時50分から午後3時分)、18日は午前10時20分から(午前10時50分から午後1時)まで約3時間停電が実施されました。

勤務先はコンピューターが作動しないと仕事にならないため、本当に困ります。停電時間だけではなくホストのシステムを停止するためには停電の1時間前、普及するのにも1時間以上かかるため、停電の前後1時間以上パソコンが使えないので、本当に仕事が進みません。残業している人もいるし、管理職も対応に追われてバタバタしているし、停電のせいで若干パニック気味です。

学校の方は月曜から給食が中止。火曜から午前授業になり、リクは弁当持参でお昼から学童に行っています。
保育園(第3グループ)は今週は午前の停電がなかったため、通常通り給食も出てましたが、来週からは午前停電のときは弁当持参、昼過ぎからの停電のときは(食器が洗えないから)空の弁当箱を持参することになりました。
停電でも子供は預かってもらえるので、私は通常通り出勤していますが、保育園側は「停電があるときは早い時間のお迎えや可能な方は家庭での保育にご協力ください」との通達が出ていますが、私は申し訳ないですが仕事があるので停電のときも預けていますが、日光は入ってくる建物ですが暗いところでの保育なので先生方も大変そうです。

東京ではガソリンスタンドの列が日に日に長くなっています
私は15日に双子1号のリハビリがあり早退したついでに、午後並びましたが、給油するまで2時間かかりました。でも、翌日には行列がもっと長くなり、その道路ではかなりの渋滞が起きるほどの状況です。
今日は実家の父が朝6時すぎから並びましたが、GS開店したのが11時すぎ、給油できたのは12時すぎだったそうです。

今日(19日)の計画停電は中止、明日の計画停電も中止になったとたった今発表があったので、明日は入学目前の双子達の学用品を買いに、イトーヨーカドーにでも行こうと思います。

停電の生活にもちょっと慣れてきたので、これからも節電を徹底的に心がけて、生活していきたいと思います。


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

リクの9歳の誕生日 [育児日記]

今日はリクの9歳の誕生日でした!

今日の計画停電は、12時20分から15時20分の時間帯だったため、夜の誕生日会は予定どおり開催できたので、良かったです。
平日のため、朝は普通どおりの生活(学校&保育園&仕事)でしたが、夜は実家で誕生日パーティをしました。停電の合間をぬって、おばあちゃんが夕食の準備、実家に滞在中の姉がケーキ屋にケーキを予約してくれ、停電でお店が閉まる前におばあちゃんが取りに行ってくれたりと、みんなのおかげで無事に誕生日会ができました。ありがとう!!

夕食は、リクの大好きな「チーズハンバーグ」と「コーンスープ」でした。ケーキも特大のチョコレートケーキで、とってもおしかったです♪

実家の母(おばあちゃん)は、神奈川に住む姉が第2子出産のために2月中旬から姉の家に滞在していて、産後は週末だけこちらに戻るという生活をしていましたが、大地震の翌日の土曜日に母だけは電車で実家に戻ってきたものの、その後電車が不安定なため姉の家に戻る事が困難になったため、産後の姉が甥っ子と2月22日に産まれたばかりの赤ちゃんを連れて、車で姉のダンナさんに送ってもらい、実家にやってきました。余震の不安もあるし、ただでさえ産後の大変なときなので、今週末まではひとまず実家に滞在予定です。

なので、リクの誕生日は大勢の家族に囲まれて、みんなにお祝いしてもらえたので、とても楽しい誕生日になりました。

誕生日プレゼントは実家からはデジモンクロスウォーズ デジモンクロスローダー 」、私の弟からは「メタルファイト ベイブレード BB-104 スターター バサルトホロギウム145WD 」、姉夫婦からはサッカーボールをもらいました。
肝心の私からのプレゼントは、自転車を買ってあげる予定でしたが、土日に双子1号の通院があったりと買い物に行くタイミングがなく、地震の影響で先週の土日は買い物に行けず、結局当日には間に合いませした。今週末に探しに行こうと思っていますが、ガソリン不足で自転車の需要が高まっているようで、子供用の自転車も在庫があるか心配です。

とにかく、無事に9歳の誕生日が迎えられて、なによりです
スイミングに通っているおかげでか最近は風邪もひかず、毎日元気に学校に通っています。双子達が生意気なことを言ったり、テンションが上がってしまったときにはかなり手を焼くのですが、リクもついついカァ~と怒ってしまうこともありますが、それでもママ思いだし、とても優しい男の子です。弟が2人、従弟も2人いて、みんなのリーダーとして兄貴ぶりを十分に発揮してくれて、頼りがいもあります。これからもママを助けてくれる頼もしい存在になることと思います。
一緒に協力して、楽しい家族を築き上げて行きたいと思います!


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

スイミング、合格! [育児日記]

今日はリクのスイミングの検定日でした。

リクは現在「バタフライキック呼吸付き 12m」の級です。
先週見学に行ってきましたが、今はバタフライのキックだけですが、まるでイルカのように上手に泳いでいました。子供の上達の早さには驚かされます。

そして、今日は検定の日でした。おじいちゃんに連れていってもらいましたが、プールサイドのリクから「○」のサインが送られてきたとのことで、すぐにおじいちゃんから速報メールが携帯に届きました。見事合格です!!

1年生の4月から入会し、最初はなかなか進級しないことも多かったですが、最近は順調に進んでいて、去年は8月からクロール25m、10月から背泳ぎ25m、12月から平泳ぎ25m、と2ヶ月おきに進級し、先月からはついにバタフライに進級。週2回通っているし、3年生だと運動能力もしっかりしてきたので、上達も早いですね。

リクはバタフライをマスターしたらスイミングを辞めたいと言っていますが、そしたら別の習い事を始めるか、スイミングをもっと極めるか、そろそろ検討したいと思います。


nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

またまた積雪 [育児日記]

14日の夕方からまたまた雪が降り始めました!
交通量のある道路には積もっていませんが、それでも保育園と学童の迎えは降雪の中だったのでドキドキしながら、安全運転で行きました。
けっこう大きい粒の雪だったため、どんどん積もり、就寝する9時に外を見たら、車の上や芝生の上などに早速雪が積もっていて、びっくり。(子供たちは大喜びでしたが。)

次の日の朝、雪はやんでいましたが、一面の銀世界。
何10センチも積もったわけではないですが、前回よりもたくさん積もっているので、子供は大はしゃぎでした♪
と言っても、今日は平日のため、車(道路)が心配だから6時すぎに起床。(いつもは6時半なのでちょっと早起き!)子供達も早起きでしたが、雪を楽しみにしていたので。いつもよりも寝起きが良かったです。

うちの近くは住宅地のため、道路にも雪がしっかりと積もっていました。スタッドレスタイヤなので安心は安心ですが、いつもよりもちょっと早く自宅を出発しました。
保育園の駐車場はまだ雪かきされていない状態のため、駐車場のラインも見えないし、駐車場から保育園の園舎まで歩くのも大変でした。
双子達を保育園に預けて私が帰る頃には警備員さんや工事(園舎立替の)の方が雪かきをしていましたが、、、。

昼間は晴天だったため、リクは学童の外遊びの時間に、双子達は保育中にそれぞれ雪遊びをしたようで、迎えに行ったら全員着替えをしていました。リクに着替え一式を持たせて正解でした!

今日は天気が良くて、ほとんどの雪はあっという間に溶けてしまいましたが、日陰にある雪は明日の朝の冷え込みできっと凍りつくと思います。
スタッドレスタイヤも凍結した路面だと滑ってしまうので、明日も安全運転ででかけたいと思います!


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

久しぶりの積雪 [育児日記]

昨日から東京でも雪が降り、夜にはうっすらと部分的に雪が積もっていました!
11日(建国記念日)は茅ヶ崎の姉の家に遊びに行っていたため、家に戻って来たのは夜9時近くでしたが、実家の庭の芝生の上には雪が積もっていました。子供たちは「明日、雪遊びをしよう!!」っとワクワクしながら、夜はぐっすり眠りにつきましたzzz。

昨晩はあまり雪が降らなかったようで、今朝は期待するほど雪は積もっていませんでしたが、それでも実家の庭の芝生や花壇の上、車に積もった雪をみんなで一生懸命かき集めて、雪遊びを楽しんでいた子供達でした。

双子1号は午前中はリハビリがあり、その後に雪遊びに参加しましたが、一人で集中して何を作っているのかと思ったら、雪だるまを作っていました
201102121216000.jpg
可愛い雪だるまだったので、記念に掲載しておきます♪

たまに降る雪も子供達が喜ぶのでいいのですが、積もったり、路面が凍ったりと困ることも多いですね。とにかく今日が出勤&学校&保育園の日じゃなくて本当に良かったです。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

双子1号の手術、その後。(子供の骨折) [育児日記]

1月29日に退院し、翌々日の31日に整形外科を受診し、手術の傷を消毒をしてもらいました。
そして、次の受診日の2月2日には抜糸をしました。退院時には「抜糸は週末」とのことだったので、双子1号も突然でびっくりしていたようですが、泣いたりしないで無事に抜糸が終わりました。通院後に1週間ぶりに保育園に登園。クラスメート達に温かく迎えられたそうです。(今日は祖母に通院付添をお願いしました。)
土曜までは抗生物質(ケフラール)と整腸剤(ミヤBM)を朝昼晩に飲まなくてならないのですが、朝7時半から夜6時すぎまで保育園にいるためにお昼の薬がどうしても飲めないので、退院時に主治医に相談したところ、「朝と夜2回の薬にすると子供には強すぎるから、朝と夕方と就寝前でもいい」と言われたため、今週は実家にも協力をお願いして夕方少し早めに迎えに行くことにしました。

そして、今日も受診日でした。傷の回復が良いため、今日から包帯なしで、大きなカットバン(絆創膏)を貼るだけでよくなりました。(冬だと長袖の衣服が傷口に擦れてしまうことがあるため、保護するために貼る必要があるそうです。)
そして、今日から傷口になにもつけずに入浴が可能になりました。今まで左腕に大きなビニール袋をぐるぐる巻いての入浴だったので、双子1号もお風呂の中で「肩までお風呂に入れて、気持ちいい~」と言っていました♪
syujutu2.jpg←今日の傷の状態です。

次回は約1ヶ月後に受診予定で、それまではできるだけリハビリに通うようにとのことなので、週2回くらいのペースでリハビリに通う予定です。まだ腕の曲がり具合が完全でないので、もう少し双子1号には頑張ってもらわないといけませんが、次回の受診で骨の状態が良ければ、通院が最後になるかもしれないので、あと1ヶ月の辛抱です!自宅でも腕の曲げ伸ばしの練習(リハビリ)をして、一緒に頑張っていきたいと思います!!


nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

双子1号が退院しました!(Part2) [育児日記]

25日に2回目の手術を受けた双子1号が本日退院しました!
6日間という短い入院生活でしたが、同室の入院患者さん(女性4人部屋)も良い方ばかりで、付添は大変でしたが、無事に退院することができ、ホッとしています。術後の経過も良好で、来週末までは毎日抗生物質を飲みます。当面は手術の傷(切開した場所)の消毒があるため、来週月曜日、水曜日に通院し、土曜日に抜糸予定です。その後もしばらくは定期的にレントゲンで骨の状況を確認し、リハビリもあるため、通院は続く予定です。

患部には防水加工の大きい絆創膏が貼ってあり、包帯を巻いています。
そこが水がかからなければ入浴も可能とのこと。前回の手術後はずっとギプスをしていたため、お風呂にも入れず、いろいろ大変ですが、その時に比べれば今回はだいぶ楽だと思います。左腕全体にビニール袋を巻いて、ビニールテープで固定して、入浴する予定です。

当面は左手に極端に力が入る鉄棒や跳び箱などの運動はできませんが、一応普段どおりの生活ができます。ただ、子供なので激しく転倒して左手を打ったりしたら、また骨折する可能性があるため、双子1号本人には気をつけるようにと注意をしています。が、まだ6歳の保育園児にはなかなか制御するのは難しいようです。

今回の手術前にも保育園から寄せ書きをプレゼントしてもらい、病室に飾っておきました♪
「しゅずつ(「(手術)しゅじゅつ」のこと)がんばって!」とクラスメートと担任の先生からの温かいメッセージが詰まっていて、双子1号も入院中に何度も寄せ書きを見て、じっくり読んでいました。やっぱりお友達の応援は嬉しいようです。

今回の双子1号の入院にあたり、私が仕事のためずっと付添いできないのため実家の母に付添いを替わってもらったし、留守番の子供の送迎や夕食の世話などいろいろなことで実家の両親に協力してもらいました。本当に感謝です。留守番のリクと2号も忙しい生活の中でとても良い子にしてくれました。
家族みんなに支えられ、無事に2回目の手術が終わり、本当に本当に良かったです!


nice!(0)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

双子1号の2回目の手術 [育児日記]

昨年10月に左肘顆上骨折をした双子1号の2回目の手術(ピンを抜く手術)がありました。
手術前日の24日は午前中保育園に行き、給食のあとにおばあちゃんに迎えに行ってもらい、そのまま入院しました。
翌日の火曜の午後1時半から手術。前回の手術(10月の骨折時)では手術室に入るときに大泣きしてしまいましたが、今回は覚悟を決めていたため、顔は不安と緊張で辛そうでしたが、手術台に乗り、私に手を振りながら(泣くのを我慢して)、手術室に入っていきました。

手術中は双子1号の病室で待っていましたが、1時間くらいで手術が終わったと連絡があり、急いで手術室へ。麻酔から目が覚めてびっくりしたようでワンワン泣いていました。でも、完全に目が覚めたわけではなく少しウトウトしているようでしたが、落ち着いたところでレントゲン室へ。病室に戻ってきたときは私に会えた安心感からポロポロ涙をこぼし、泣いてしまいました。

手術前のレントゲンと手術後のレントゲンを見ながら、主治医から手術の報告がありました。ピンのうちの1つは神経に近いところでしたが、手術は無事に成功とのこと。骨の一部ができていない部分がありましたが、それはこれから埋まっていくとのこと。
摘出したピン2本は記念にもらえました!
syujutu1.jpg
かなり鋭利なものなので、これが皮膚を突き破って出てきてそうになっていたことと思うと、ゾっとしました!

術後2~3時間くらいは痛みがあり辛そうでしたが、我慢して必死にこらえていました。 前日夜9時から飲食禁止のため、空腹と喉の渇きもある中で、一度も「お腹すいた」とか口に出さなかったのも、偉いかったです。「手術が嫌だ」、「受けたくない」とか一度も言わなかったし、入院生活を通して双子1号の我慢強さを改めて実感しました。

午後6時に水分補給の許可がおり、やっと水を飲むことができました。その後に腸の動きを確認してすぐに夕食をとれる予定でしたが、まだ腸が動いていないとのことで夕食はすぐ食べれませんでしたが、7時前に許可がおり、やっと食事にありつけました!

手術前日と当日は私が付き添い、明日の夜からおばあちゃんに付き添いをお願いします。順調に行けば、土曜日に退院予定です。

ひとまず無事に手術が終わって良かったです!


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。